

To Las Vegas with Haneda Robotics Lab.
ラスベガスで開催されたFTE(空港テクノロジー展)に出展させていただきました。


三井不動産さまとの お取り組み
三井不動産さまと、柏の葉キャンパスにおける実験の一つとして、受付ロボットを導入させていただきました。 柏の葉キャンパスの「ららぽーと」、「KOIL」(インキュベーション施設)、「三井ガーデンホテル」で簡単な案内をさせていただきます。


ホテル グループとのミーティング
先方さまの本社で、ミーティングをさせていただきました。こちらは、アイデアの宝庫です。お土産を たくさん いただいてしまいました。


シンガポール法人 設立。
6月27日、アジア マーケットのヘッドクォーターとして、シンガポール法人を設立させていただきました。今後、アジアでは、4つの国に子会社 設立予定しております。 ロボット供給には まだ時間がかかりますが、できるだけ早く 各国での社会問題解決の お手伝いができれば幸いです。


業界紙へのインタビュー記事 掲載。
ロボットや、電子部品 分野の業界紙より、取材いただきました。


SWFC(上海世界金融センター)での 打ち合わせ。
特に、IT業界の成長著しい上海の中心的ビルで、現地での「AI・ロボット」普及につきまして、お打ち合わせさせていただきました。


羽田空港(ロボティクス ラボ)様との打ち合わせ。
オリンピックも近づき、空港で何ができるか?昨年の実験から進化した点を お打ち合わせさせていただきました。海外の空港にも導入が進むよう、開発してまいります。写真は、羽田空港様とシンガポールでの発表の際(昨年)のものです。


チルト(顔の上下)機構が完成
cinnamon君が、上下に顔を振り、頷くようになりました。 人の感情を理解して、意思を表現できるようになりそうです。


NHK(Eテレ)「人間ってナンだ?超AI入門」オープニング。
毎回、AIの未来について わかりやすく解説してくれる質の高い番組です。 少しだけcinnamon君が登場しています。


大学病院さまとの お取り組み
患者さまに対して、ロボットに何ができるのか?・・・お打ち合わせさせていただきました。 ひとつでも 人の為になるソフトウェアを開発し、何かしらの社会問題解決につながれば 幸いです。