top of page
ヒューマノイド普及を通じて、次世代文明 への架け橋に

2014年、ドーナッツ ロボティクス社は 福岡県 北九州市のガレージで 創業いたしました。

(2016年 法人化)

2017年、「羽田空港ロボットプロジェクト」に採択され、2020年、ニューヨーク タイムス紙に特集されました。

 

2022年、CES(世界家電見本市)に出展し、CEOのインタビューが TIME 誌に掲載。

2024年には「EY innovative startup」を受賞しました。

​​

近年のAI の進化に促され、人は より高い知性を得る時代に入るでしょう。

​その結果、人の精神性も向上し、新たな価値観で より良い現実世界を築いていくのかもしれません。

 

そして近い将来、人を超える知性を持った ヒューマノイド(人型ロボット)は 革新的な発明をし、人と協力しながら 次のレベルの文明を築いていくでしょう。(惑星間移動可能 文明)

ドーナッツ ロボティクスは、より良い社会に貢献できるようヒューマノイド開発を続けてまいります。 

​​

ドーナッツ ロボティクス CEO  小野 泰助

Our Team Members

CEO

小野 泰助
Taisuke Ono

2つの老舗企業創業者の血を引くデザインの匠。14歳で父を亡くし、独学でプロダクトデザインを身につける。22歳で起業し、数々の失敗の後、「匠」としてTV出演。2014年ドーナッツ社を創業。2020年以降、ニューヨークタイムズ紙、フォーブス、タイム誌などに特集されている。

CTO

荻野 天翔
Ozora Ogino

マサチューセッツ工科大学にて「Professional Data Scientist Certification」取得。カリフォルニア州立工科大学ではAIに関する講師を勤めたAI研究開発の専門家。 transformer初期より生成系AIに従事。特に画像系AI、自然言語処理を専門とする。

Head of Strategy

山本 力弥
Rikiya Yamamoto

ソフトバンク ロボティクスにて、長年、人型ロボット事業部門の責任者を務める。様々なロボットビジネスに関わり、複数のロボット企業のアライアンス推進、ギネス世界記録受賞に貢献。生成AIには10年程度前から従事。慶應義塾大学在学中には、データ解析コンペティション優秀賞受賞。

Technology Advisor

戸梶 歩
Ayumu Tokaji

米国スタンフォード大学大学院、東京大学、東京大学大学院卒業。米・航空宇宙局関連会社などの後、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の火星衛星探査機 MMXプロジェクト主任研究開発員に。(4機の人工衛星を開発)火星探査可能なAIロボット開発の為、ドーナッツ社に参画。

COO

西郷 潤
Jun Saigo

KDDIグループ、RICOH、DeNAでマーケティングやEC、マネジメントを経験後、壮大なビジョンに共感し、ドーナッツ社へ参画。営業などのフロント対応だけでなく、プロジェクトリード、生産管理など多岐にわたり管轄する。ドーナッツ社の売上強化に伴い、2022年より取締役COOに就任。

CIO

林 裕一郎
Yuichiro Hayashi

生成AIの専門家。「AIの先生」として全国にファンを持つ。サイエンス系 YouTubeチャンネル「イチゼロシステム」は登録者11万人。2002年より、IT関連事業を開始し、ホテル予約業務管理システム等を開発。2016年より合同会社テンシステムにて研究開発を行う。

CLO

板崎 一雄
Kazuo Itazaki

早稲田大学法学部卒。弁護士。司法試験は、大学3年で合格。卒業後は、日本最大手の法律事務所に勤務し、GAFAを含む巨大企業や、日本政府(公正取引委員会)の法約課題に対処。志あるスタートアップへの参画を志向し、2020年より経営法務戦略を担当。

Engineer

藤林 駿佑
Shunsuke Fujibayashi

東京大学 理一入学後、東京大学工学部機械工学科へ進学。「東京大学工学部機械工学 学位」取得。国際会議「TheAge of Super Sensing」に登壇。「第18回理工系学生科学術論文コンクール」優秀賞受賞。ロボット機構とCAD設計担当。

Chief Engineer

岡部 崇史
Takafumi Okabe

福岡大学工学部を経て、2016年より、ドーナッツ社のスマートロボット cinnamon開発計画に参画。チーフエンジニア 兼 プロジェクトマネージャーとして、力を発揮。ソフトウェアからハードウェアまで、多くの知識を持つロボットマニア。

Outside Director

中園 清久
Kiyohisa Nakazono

弁護士としてキャリアをスタートし、その後、外資系投資銀行に転じて投資運用業務に従事する。ケロッグ経営大学院(米国)及びノースウエスタン法科大学院 卒。ドーナッツ社の更なる成長とガバナンス強化に向け、2021年 社外取締役に就任。

Head of Global Strategy

大西 正之
Masayuki Onishi

元・米国マイクロソフト社 シニアディレクター。また米国・シスコ社では、技術部長として約30ヶ国のエンジニアを統括。カリフォルニア州立工科大学など複数の学術機関で、教授や客員講師を行い、技術系出版物を多数刊行している。日本では商工会議所等でのシステム開発を経験。

Technology Advisor

福嶋 友樹
Tomoki Fukushima

早稲田大学理工学部電気工学科大学院修了。卒業後、本田技術研究所に入社。エンジン制御分野で世界初の産業機向けエンジン制御システムを構築。その後、電装系、AI部門の開発室室長として産業向けロボティクス分野を指揮。2022年に退職後、ドーナッツ社顧問に就任。

Auditor

川崎晴一郎
Seiichiro Kawasaki

早稲田大学政治経済学部卒。公認会計士・税理士。「KMS経営会計事務所」代表。複数社の社外役員や顧問を務める。大手監査法人に勤務し、IPO支援業務に従事した後、事業会社の業績改善やガバナンス体制の構築支援を行っている。2021年より社外監査役に就任。

logo_透過-Photoroom.png

【会社概要 】
  会社名:ドーナッツ ロボティクス株式会社    
  本店所在地: 東京都港区赤坂九丁目7番1号  
       六本木ミッドタウン タワー18F
  資本金:3億834万6726円 
  事業内容:ロボット 及び AIの開発、販売
  設立日:2016年1月4日

01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
05.jpg
06.jpg
07.jpg
08.jpg
09.jpg
10.jpg
11.jpg
bottom of page